こんにちわ。
刑務官で10年、警察官で10年働いていたライアンです。
独学で早く、刑務官の一次試験に合格したいんだ!
でも試験範囲も広いし、勉強方法もわからないよ。
全科目を勉強してたら、時間がいくらあっても足りんで。
それなら出題数の多い科目だけを徹底的に勉強するんや。
刑務官になるために、独学で採用試験合格を目指す人は多いです。
しかし、とりあえずで独学での勉強を始めると
・試験範囲が広すぎて、勉強する時間が足りない
・どの科目から勉強したらいいかわからない
というように先が見えなくなり、勉強が続かなくなった結果、採用試験に合格できずに予備校に通ったほうがよかったと後悔する人もいます。
今回はそんな後悔をしたくない人のために、最短1カ月の独学でも合格を狙える勉強方法について解説したいと思います。
この記事でわかること
・最短1カ月の独学でも合格を狙える勉強方法
・合格におすすめの参考書や勉強方法
勉強する科目を決める
基礎能力試験(高校卒業程度)
・試験時間 90分
・問題数 40問
・択一式(マークシート方式)
刑務官の一次の筆記試験の試験科目などは以下になります。
【刑務官採用試験 科目別の出題数】
試験科目 | 2022年出題数 | 2023年出題数 | 2024年出題数 |
数的推理 | 4 | 4 | 4 |
判断推理 | 5 | 5 | 5 |
空間把握 | 2 | 2 | 2 |
資料解釈 | 2 | 2 | 2 |
文章理解 | 7 | 7 | 7 |
政治 | 2 | 2 | 2 |
経済 | 2 | 2 | 2 |
社会 | 1 | 1 | 1 |
日本史 | 1 | 1 | 1 |
世界史 | 2 | 2 | 2 |
地理 | 2 | 2 | 2 |
国語 | 2 | 2 | 2 |
英語 | 2 | 2 | 2 |
思想 | 1 | 1 | 1 |
数学 | 1 | 1 | 1 |
物理 | 1 | 1 | 1 |
化学 | 1 | 1 | 1 |
生物 | 1 | 1 | 1 |
地学 | 1 | 1 | 1 |
情報 | – | – | – |
こう見ると、試験科目が多くて範囲が広いので、難しいと思われています。
しかし、出題数の多い科目(青マーカーの科目)だけの表にすると、以下になります。
試験科目 | 2022年出題数 | 2023年出題数 | 2024年出題数 |
数的推理 | 4 | 4 | 4 |
判断推理 | 5 | 5 | 5 |
空間把握 | 2 | 2 | 2 |
資料解釈 | 2 | 2 | 2 |
文章理解 | 7 | 7 | 7 |
政治 | 2 | 2 | 2 |
経済 | 2 | 2 | 2 |
社会 | 1 | 1 | 1 |
合計 | 25 | 25 | 25 |
そうすると、出題数の多い科目は数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈、文章理解、政治、経済、社会となり、この科目だけで25問もあります。
最終合格のボーダーは、その年の受験生のレベルにもよりますが、大体16問以上正解となりますので、出題数の多い科目に絞って勉強すると、大体のボーダーである16点を目指すことができます。
このように科目を絞ることで
・勉強科目が少なくなり、勉強時間を減らすことができる
・出題数の多い科目だけを確実に正解できれば、得点を取りやすくなる
ようになるので、短期間で独学での合格を狙えるようになります。
ワイは1日3~4時間を1か月独学で勉強して16点やったわ。
実際に勉強したのも、青マーカーの科目だけ。
わからん問題ばっかやったけど、マークシートやから意外と正解してたで。
実際に勉強した科目とおすすめの参考書、勉強方法
数的処理
数的処理の4科目と出題数【2024年の刑務官採用試験】
・数的推理 4問
・判断推理 5問
・空間把握 2問
・資料解釈 2問
・全40問中、数的処理だけで約13問
僕が一番、苦手な科目だよ。
他にも苦手な人が多いから、対策しなくてもいい?
試験合格には出題の多い数的処理の勉強は必須や。
これが解けんかったら、合格は難しいから嫌でも勉強するしかないで。
数的処理のおすすめ参考書
1.畑中敦子シリーズ
高卒程度 公務員試験 畑中敦子の天下無敵の数的処理! 1 判断推理・空間把握編 第3版
高卒程度 公務員試験 畑中敦子の天下無敵の数的処理! 2 数的推理・資料解釈編 第3版
おすすめする理由
・図解などで解説が丁寧でわかりやすく、初心者や苦手な人でも使いやすい
・基本的な解き方のパターンを覚えることができるので、様々な問題に対応できる
畑中敦子シリーズ(ワニ本)は解説が非常に分かりやすいと多くの受験生から人気です。
デメリットは若干、問題数が少ないことですが、他の問題数の多い数的処理の参考書と組み合わせることにより、解き方のパターンを覚えつつ、たくさんの過去問を解くことができます。
2.公務員試験 新スーパー過去問ゼミ(数的推理・判断推理)
公務員試験 [高卒程度・社会人]初級スーパー過去問ゼミ 数的推理
おすすめする理由
・問題数が圧倒的に多いので、様々なパターンの問題に対策することができる
多くの受験生から人気のスー過去シリーズです。
デメリットは問題の解説が少し粗いので、解説が丁寧な畑中敦子シリーズ(ワニ本)と組み合わせて使用すると
解法パターンを理解する→たくさんの問題に触れて知識を定着させる
ことができて、数的処理を得点源にすることができます。
数的処理の勉強方法
1.頻出問題の出題パターンに合った解法を確認する
どんな問題にも基本的な解法があり、暗記した解法を当てはめて解くという方法が時間もかからず効率のよい解き方となります。
・自分で問題を解いてみる
・わからなければ出題パターン、解法を確認する
・解法を暗記して、もう一度同じ問題を解く
勉強法は出題パターンにあった解法を暗記して解くの繰り返しや。
全部の問題は覚えんでいいから、頻出問題だけは確実に正解するんや。
2.問題演習を繰り返す
最初は難しいので何度も挫折しそうになりますが、みんな同じ経験をしています。
勉強の基本は解法の暗記しかないので、過去問を使って、ひたすら問題演習を繰り返します。
大体3回は同じ問題を解くべきといわれていますので、以下の流れで勉強します。
1週目 | 問題を解く→出題パターンの確認→解法を暗記して解く |
2週目 | 解けた問題には〇、解けなかった問題には×をつけて、どの問題が解けないのか確認 |
3週目 | 解けない頻出問題を中心に解法を暗記して、解けない問題をなくす |
それが終われば、別の問題集に手をつけてもいいですし、別の科目にも挑戦していきましょう。
文章理解、政治、経済、社会
文章理解、政治、経済、社会の出題数【2024年の刑務官採用試験】
・文章理解 7問
・政治 2問
・経済 2問
・社会 1問
・全40問中、上記科目だけで約12問
勉強する科目は数的処理とこの4科目だけ。
科目が決まったら、あとは勉強を繰り返すだけや。
文章理解、政治、経済、社会のおすすめ参考書
1.文章理解 すぐ解ける直感ルールブック
公務員試験 文章理解 すぐ解ける〈直感ルール〉ブック[改訂版]
おすすめする理由
・文章理解の解法を丁寧に解説しているので、苦手な人や初心者にもおすすめ
・基本的な解き方のパターンを覚えることができるので、様々な問題に対応できる
解説が非常に分かりやすいと多くの受験生から人気です。
デメリットは若干、参考書が読みづらいところですが、勉強しているうちになれるので特に気にしなくてもいい点です。
2.公務員試験 新・初級スーパー過去問ゼミ 文章理解・資料解釈
公務員試験 [高卒程度・社会人]初級スーパー過去問ゼミ 文章理解・資料解釈
おすすめする理由
・問題数が圧倒的に多いので、様々なパターンの問題に対策することができる
デメリットは問題の解説が少し粗いので、解説が丁寧な文章理解 すぐ解ける直感ルールブックと組み合わせて使用すると
解法パターンを理解する→たくさんの問題に触れて知識を定着させる
ことができて、文章理解を得点源にできます。
政治、経済、社会のおすすめ参考書
公務員試験スーパー過去問ゼミ 社会科学
公務員試験 [高卒程度・社会人]初級スーパー過去問ゼミ 社会科学
おすすめする理由
・問題数が圧倒的に多く、過去の出題傾向や頻出問題を知ることができる
問題の解説が少ないのが気になる人もいるかもしれませんが、暗記するだけの科目なのでデメリットにもなりません。
文章理解、政治、経済、社会の勉強方法
・問題を解く
・解いた後に出題パターン、解法の確認
・解法を理解して、次の問題に進む
・ひたすら過去問を解き続ける
これらの科目も勉強の基本はこれしかないので、過去問を使って、ひたすら問題演習を繰り返します。
過去問を解くの繰り返しが、得点するコツや。
何度も言うけど合格には、これしかないんや。
まとめ:出題科目を絞って、徹底的に勉強しよう
今回は刑務官になるための最短1カ月の独学でも合格を狙える勉強方法について解説しました。
最短1カ月の独学でも合格を狙える勉強方法
・勉強する科目を決める
・科目に応じた参考書を購入する
・解法を暗記して、頻出問題は確実に正解できるようにする
・過去問をひたすら解き続ける
これらの勉強法を繰り返すことで、短期間で一次試験を合格することができます。
勉強を始める時期はいつからでも遅いことはない。
思い立ったら勉強を始めて、一次試験突破を目指すんや。
勉強時間が足りない人もいると思いますが、刑務官採用試験は受験地域によって一次試験の合格率がかなり高いところもあるので、自信がなくてもとりあえず受験しましょう。
その他に採用試験に独学で合格するコツは、以下の通り。
・とりあえず勉強を始めること
・どうしてもわからない問題は、あきらめて別の問題を解けるようにすること
・いろんな都道府県の自治体を併願受験すること
採用試験は何度不合格になっても、デメリットはありません。
少しでも多くの自治体を併願受験することで、試験合格の確率を高めていきましょう。
先に行動を始めて経験を積んだり、他の受験生より失敗を繰り返すことで、どんどん成長していくことができます。
その先には必ず、刑務官採用試験の合格が待っているので、あきらめずに頑張りましょう。
以上、ライアンでした。
できる限り早く合格したいあなたへ
個別のアドバイスや相談も受け付けています。
・採用試験にできる限り早く合格したい
・みんなが知らない警察官や刑務官の仕事の実情を知りたい
・警察官や刑務官、自衛官を退職してしまったが、また公務員に復帰したい
など、気になる人はお問い合わせフォームからぜひご連絡ください。
相談できる相手が少ない人はこの機会にぜひご活用ください。